00878.jpg

手まりずし

339Kcal(1人分換算)
60分以上

管理栄養士コメント

一口サイズで食べやすい手まりずしは、パーティや行楽弁当にしても良いメニューです。鮭や鯛はDHAやEPAなど不飽和脂肪酸を含んでいますので、脳の機能を高める効果が期待できます。

材料(4人分)

生鮭(上身)
150g
少々
鯛(上身)
150g
木の芽
8枚
(すし飯)
・米
1.5合
・だし昆布(5cm角)
1枚
(合わせ酢)
・酢
40ml
・砂糖
大さじ1・1/2
・塩
小さじ1

作り方

  1. (すし飯を作ります)
  2. 1.飯切りは、水でしめらせ、余分な水分はふき取ります。
  3. 2.米は洗って炊飯がまに入れ、水加減をし、乾いたふきんで汚れを落とした昆布とともに約30分間つけます。昆布を引き上げ、炊きます。
  4. 3.炊き上がれば、炊飯がまのふちに木じゃくしを入れ、ご飯をはなします。
  5. 4.ご飯を飯切りに移します。
  6. 5.合わせ酢を木じゃくしに受けながら、全体に回しかけ、切るように混ぜます。
  7. 6.うちわであおぎながら冷まし、ツヤを出します。
  8. (手まりずしを作ります)
  9. 7.生鮭は骨を取り、斜めに大きく8枚のそぎ切りにし、塩をしておきます。
  10. 8.鯛は皮を引き、斜めに大きく8枚のそぎ切りにします。
  11. 9.すし飯は16等分にして丸めます。
  12. 10.かたく絞ったぬれふきんを広げ、(7)をおいて、木ノ芽、(9)をのせ、茶巾絞りにします。
  13. 11.同様にして(8)も茶巾絞りにします。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 339
たんぱく質(g) 19.8
脂質(g) 5.6
炭水化物(g) 49
糖質(g) 48.3
食物繊維(g) 0.7
塩分(食品相当量)(g) 2.1
カルシウム(mg) 25
鉄(mg) 0.8
カリウム(mg) 404
亜鉛(mg) 1.2
ビタミンE(mg) 1.4
ビタミンB1(mg) 0.23
ビタミンC(mg) 2
コレステロール(mg) 48
ビタミンB6(mg) 0.46
ビタミンB12(μg) 2.8
葉酸(μg) 20
エネルギー(kcal)339カリウム(mg)404
たんぱく質(g)19.8亜鉛(mg)1.2
脂質(g)5.6ビタミンE(mg)1.4
炭水化物(g)49ビタミンB1(mg)0.23
糖質(g)48.3ビタミンC(mg)2
食物繊維(g)0.7コレステロール(mg)48
塩分(食品相当量)(g)2.1ビタミンB6(mg)0.46
カルシウム(mg)25ビタミンB12(μg)2.8
鉄(mg)0.8葉酸(μg)20

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら