食べ合わせで美肌!絹さやレシピ

vegetable_201704.jpg

絹さやに豊富なβ-カロテンは細胞を若々しく保ち、ビタミンCは活性酸素を抑制して脂質の酸化を防止し、細胞の老化予防や、美肌・美白に効果的です。

β-カロテンとビタミンCの相乗効果で免疫力も向上する上、ビタミンEを含む食品を一緒に摂取するとビタミンCの効果をより増幅させてくれます。ビタミンCはコラーゲン生成にも関与するので、肌のハリ、つやにもよい食材。ゆでた絹さやでも、ビタミンCはオレンジやグレープフルーツより多く、β-カロテンはトマトやピーマンなどよりも多く含まれています。

絹さやが一番おいしい時期は?スーパーで選ぶポイントは?

3~6月。えんどう豆の若ざやを収穫したものが絹さやで、ハウス栽培で年中手に入りますが、栄養価の高い旬の時期にお手頃価格にもなるので、ぜひ旬のものを食べてください。

きれいな濃い緑色で、つやとハリのあるものが鮮度のよいもの。豆が浮き上がっていないものが美味しいものです。茎の反対側に白いひげが付いていますが、花が咲いた時のめしべで、これが白くしっかり付いているものが特に鮮度がよく、おすすめです。

錆びない体で紫外線対策!・・・絹さや×じゃがいも

絹さやとシャキシャキ新じゃがのごま和え

絹さやとシャキシャキ新じゃがのごま和え

絹さやに豊富で、じゃがいもには加熱に強い状態で含まれているビタミンCが、体内の脂質の酸化を防止し、美肌・美白へ導いてくれます。ビタミンC以外の栄養素がそろっていると言われるごまと合わせることで、相乗効果が得られ、より効果的になります。

レシピと栄養価を見る

絹さやの保存方法は?

傷んだものを取り除き、乾燥に弱いので、袋に入れて冷蔵庫で保存します。1週間程度、保存が可能です。

ターンオーバーで肌荒れ改善!・・・絹さや×そら豆

絹さやそら豆アスパラガスのグリーンサラダ

絹さやそら豆アスパラガスのグリーンサラダ

抗酸化ビタミンA、C、Eがそろっているアスパラガスと、更にCが豊富な絹さや、肌を作る材料になるたんぱく質まで含まれているそら豆を合わせたサラダは、これだけでも酸化を抑制して紫外線対策になり、ターンオーバーを促進して肌の状態を改善してくれます。ナイアシン含有量も多く肌荒れ改善にも最適です。

レシピと栄養価を見る

絹さやをおいしく食べよう!下処理方法は?

  • 下処理

茎が付いている方から、豆の付いている側の筋を取り除きます。反対側はほとんど筋がないので取る必要はありません。成長しすぎてかたい場合は上下両方の茎側から筋を取り除いてください。めしべは取らずに残します。和食では白いめしべが付いていることで料理の鮮度の良さを表現します。

  • ゆがき方

筋を取り除いてから、ゆがきます。緑色をきれいに発色させるため、熱湯に塩を入れてすぐに絹さやを入れてゆがきましょう。揺らしながら湧いてきてから30秒で引き上げ、すぐに冷水に取り冷やします。ゆがきすぎると歯ごたえがなくなりますので注意してください。

  • 調理方法

生食でサラダにも使えますが、多少渋みが残ることと、より彩りよくするには、ゆがいて料理に使うのがおすすめです。主にはゆがいて和え物、浸し物、吸い物に、また、煮物に添えたりします。生の場合は短時間で火が通る炒め物にすると美味しくいただけます。

新陳代謝を上げて細胞から美肌へ!・・・絹さや×厚揚げ

絹さやと厚揚げの卵炒め

絹さやと厚揚げの卵炒め

美肌のホルモンと言われるほど、美肌に欠かせない「エストロゲン」。大豆に含まれる大豆イソフラボンが似た働きをしてくれる上に、大豆ペプチドはコラーゲン生成に必要なアミノ酸をバランスよく含むため、肌のつや、ハリを改善してくれます。絹さやの抗酸化物質、β-カロテンとビタミンCの相乗効果で老化も防ぐことができ、より肌に効果的です。

レシピと栄養価を見る

お疲れ気味の肌を改善!・・・絹さや×豚肉

絹さやと豚肉のみそぽん酢炒め

絹さやと豚肉のみそぽん酢炒め

豚肉に豊富なビタミンB1は皮膚や粘膜の健康を維持する働きがあり、美肌に効果的です。エネルギー代謝も促進するので疲労回復にも効果的で健康的な肌作りに最適。絹さやに豊富なビタミンC、みその抗酸化作用もプラスして、更に美肌効果をアップさせましょう。

レシピと栄養価を見る

日本料理教室講師田村 佳子

栄養士/調理師/和憩カルチャースペース主催

大学で海洋水産資源の研究後、大手小売業水産担当として勤務。水産の流通を把握してから栄養士を所得。調理師専門学校の日本料理で勤務し、日本料理の技術と知識を習得した後、独立。2008年和憩カルチャースペースを開設し、得意の魚メインにした日本料理教室を開講している。朝日放送「おはよう朝日です」出演、市場や企業とのタイアップレッスン、行政施設などでの教室開講など活動中。

この「読みもの」のキーワード